トイプードルのモンドをお迎えするまでのお話
こんにちは。
"su_ko."(すーこ)と申します。
夫婦で、2歳11ヶ月と1歳5ヶ月のトイプードル2匹と暮らしています。
先住犬トイプードル、モンドをお迎えするまでのお話です。
前回のお話はこちら↓
オカメインコが気になり始めたと夫に伝える
数日後…
すーこ:最近見に行ってるオカメインコめちゃ可愛い。ちょっと飼いたいかも・・・。
ヒロシ:お!本当?それなら鳥がいるショップとか見に行ってみる?
すーこ:(心の声)すぐに見に行こうかって言ってくれるのヒロシの性格だよなあ…
すーこ:(心の声)私は言われても3回ぐらいはしぶる。でもありがたい。
※私はじっくり考えるタイプでインドア。
※ヒロシは行動早いタイプでアクティブ。まあ、とりあえず出かける理由が欲しいってのもあるかと。笑
ヒロシ:?
すーこ:でも飼い方とかももっと調べてからにしようかな。
ヒロシ:そっか。うん。確かにまずそうした方が良いね。
オカメインコのお世話の仕方を調べ始める
そして手始めにSNSでオカメインコを飼ってる方の動画や投稿を見たり、
オカメインコについての本を読む買い、お世話の仕方や、一緒に暮らす際に気をつけることなどを勉強しました。
すーこ:温度調節が大切なのか・・・!
すーこ:適温は25度から30度!
すーこ:お留守番中はオカメパニックに注意…。オカメパニック!?
オカメパニックとは
オカメインコが突然の大きな音や変化に驚いてパニックを起こす状態のこと。ケージや室内で飛び回ってしまいケージや壁にぶつかって怪我をしてしまうこともあるので注意しなければならない。
つづく…。